多くの親は子どもの英語学習をどうするか悩みます。
それは少なからず、自分が困ったことがあるから。
だから自分が喋れないから子どもには喋れるようになってほしい。
って思っている人多いと思うんです。
でも英語ってこれをやっていれば大丈夫って感じの正解がありませんよね。
確かに自分がそうだったように学校で勉強するだけだとダメだってことはわかっています。
しかも小学生や中学生になってから勉強を始めた私たちが
喋ることができないんだから同じようにすると結果も同じになりそうです。
英語はやっぱり早めに聞いて話すことが大切です。
子どもの耳は3歳までに完成すると言われています。
それまでにどれだけ英語に触れるかで変わってきます。
どれだけ続けるかで変わってきます。
この記事では2歳の子どもを中心にオススメの英語教材を紹介します。
はじめは無料で利用できて、評価が高いもの3つ選びました。
2歳から始める英語学習のためのオススメ教材3選
これから紹介する英語教材は無料で利用できるので
利用してみてから購入や入会するかを決めてください。
早速ですが、オススメの3つを紹介します。
スマホやタブレットの操作がわかるならRakutenABCマウス
日本では2019年にサービスが始まったものです。
他の教材に比べて新しいものです。
新しいと言っても、日本に導入されたのが最近なだけで世界では
もっと早く利用されています。。
アメリカNo.1!教材なんて言われています。
RakutenABCマウスのオススメポイントは
- タブレット操作だから子どもがハマりやすい
- デジタル絵本の種類が豊富
- 1年プランだと月1000円で利用できる
みたいなところです。
特にオススメなのはデジタル絵本です。
さまざまな種類の絵本があるからきっとお気に入りの1冊が見つかります。
英語で読み聞かせをしてくれる機能もあります!
興味がなければ解約すれば良し!
使ってみた感想として、少しデメリットは
- スマホだと画面が小さいため、タブレットが必要
- タブレット操作がわかっていないとキツい
くらいですね。
タブレットの操作はYouTubeが操作できれば問題ないです。
幼児英語教材と言えばディズニー英語システム
もはや定番ですね。
かなり昔からある幼児英語教材です。
ディズニー英語システムのオススメポイントは
- 無料サンプルの充実がスゴイ。
- 自然と毎日使うようになるので、日常に必要なものになる
ってところです。
とにかく利用する習慣になってしまうところがオススメです。
DVD、ブック、ポスターなどがもらえちゃうんです。
詳細については、以下の記事でも紹介しているので読んでみてください。
悩み人ディズニー英語システムの無料サンプルってどうなの?無料サンプルを申し込むと勧誘の電話がかかってくると嫌だな。 という問題を解決します。 トト2歳娘のパ[…]
デメリットは主に
- すべて揃えると料金が高額
- 教材を置くスペースに悩まされる
- ディズニーのキャラクターに飽きた時にどうしようもない
ってとこです。実際に購入しようとするまでにはハードルが高いです。
日本人には七田式
よく広告に出てきますよね。
たった35日で私の子どもが英語を話すようになった。みたいなやつ。
七田式と言えば教室で授業を受ける形式が有名ですが、
自宅でできる英語教材もあります。
6歳以下の子どもを「語学の天才」と位置づけて才能を引き出すことを
行っています。
そう。こんなやつ。
ホントかな?って疑いますよね。
2歳の娘を持つ親から言わせてもらうと
多分ホントです。
60日間の返金保証がついています。
これは35日で英語を話すようになったと自信を持って言えるから
でしょうね。
デメリットは
ディズニーなどのキャラクターがいないから入口に時間がかかるところです。
私も返品しました。
英語教材を購入する前の注意点
実際に無駄だったなと思わないようにするためにも
お金を払う際のポイントを紹介します。
ポイントは非常に簡単ですが、
- 子どもは楽しそうにしているか
- 料金は無理のないものか
この2つです。
多くの親は子どもの英語学習をどうするか悩みます。 自分が喋れないから子どもには喋れるようになってほしい。って思っている人多いと思うんです。 でも英会話教室に通わせるのは、 人[…]
まとめ
いかがでしたか?
参考になった点もあったと思います。
個人的には最近始まったRakutenABCマウスがオススメです。
子どもってタブレットで遊ぶの大好きなんですよね。
紹介した商品は
- 初回1ヶ月無料!アメリカNO.1オンライン英語教材【Rakuten ABCmouse】
- マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
- 【快挙!】なんと日本文芸アカデミー賞受賞の英語学習法!
この3つです。