こんにちは、SEパパブログのトト(@totowaenjineer)です。
ブログやっていますか?
タイトルの通り、
本業が忙しかったり、
家事・育児でバタバタしていると
ブログ書く時間って短いですよね。
かくいう私も、
本業や育児でバタバタしていて
気が付けば寝ているなんてこともよくあります。
そのため、3日に1回投稿できればいいかな
ということになっています。
こうなると5日に1回、1週間に1回の投稿になってしまい
挫折してしまいます。
コレを防ぐ方法を考えて実践できたので、
皆さんに紹介します。
簡単な方法なので、マネして自分流に変えていってください。
1記事投稿して満足している君に送る記事
どこかの歌に似ているタイトルになってしまいましたw
副業ブロガーで挫折する人の多くがこの負のスパイラルに
はまっているでしょう。
ブログ開設→毎日投稿→3日1回投稿→1週間投稿→挫折
こんな流れになっていますよね?
この記事を読んでいる人は今どの段階ですか?
私はこの1年でほぼすべてを経験しました。
その中で、本業や育児が忙しかったりして
ブログが書けない日が多くなっていました。
そんな私だから、提案しちゃいます。
先にタイトルを用意しよう!
次の作業が「考えること」だったら
ひといき入れてしまいます。
これはやり切ってしまったと思うから。
仕事も同じですが、残業してやり切ると
翌日の朝は考えることから始まります。
コレ結構辛いですよね?
よほどの期限を迫った作業でなければ、
8割完了したら残して帰ります。
そうすると残りの作業から始めるので、
スムーズなスタートが切れます。
ブログも同じように、先にタイトルや章を考えましょう。
タイトルを5つくらいストックを貯めておくと、
好きなものから選ぶ楽しみもあります。
ホントにオススメだから、一度お試しください。
タイトルと3つの章をツイートしよう
先日こんなツイートをしました。
1記事書いたら満足してしまう人はタイトルをまとめて書くといいかも💦
数日に1記事書いている人はブログ投稿すると、
満足するんですよね💦2021年から週末にタイトルを5つくらい用意しておくと、
満足することが減るので継続してブログ書けます✏️いろいろ工夫していく必要がありますね
— トト@副業エンジニア (@totowaenjineer) January 10, 2021
インプレッションがけっこうありました。
インプレッションが多いと、
単純に興味がある人が多いということです。
こういう情報を仕入れると、
ブログ書きたくなりますよね。
自分のモチベーションをあげるためにも
ツイートすることはオススメ。
この方法で2021年の私はブログ投稿しまくってます。
逆にインプレッションが低ければ、
別のタイトルを考えてみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
副業ブロガーが1記事書いて満足していることって
多いと思うんです。
そして、挫折の流れまで想像できます。
それを回避する方法は
です。
ぜひやってみてください。
そして、副業ブロガーにオススメの無料メルマガを紹介!
イケハヤメルマガ知ってますか?
無料メルマガ登録はこちらから。
体験談はこちらから。
それではまた。