
初心者向けで簡単なソフトが知りたい。
という疑問を解決します。
しかし、作業時間が結構かかっていた
⇒このソフトを利用してから作業時間が半分になった
初心者ブロガーで画像編集(記事内の画像作成)に苦労している人は必ず読んで導入してください。
PhotoScape Xって何ができるの?
結論から言うとなんでもできます。
初心者ブロガーが画像編集を行う場合、画像に図形や文字を入れたり、トリミング(画像の切り取り)がほとんどです。
当然、上記のような作業は行えます。
また、エクセルやパワポやペイントでは調整が難しかったサイズ変更も簡単にできます。
また、アイキャッチ画像を作成する際によく利用する透明度の調整なども可能です。
PhotoScape Xのダウンロード方法
ここからはWindows10でのダウンロードの手順を説明します。
全く難しいことはないのでサクッと入れましょう。
1.以下のボタンより、PhotoScape Xのダウンロードサイトへ移動する。
2.下記の通り、「PhotoScape X for Windows10」をクリックする。
3.下記の通り、「入手」をクリックする。
4.下記のポップアップが表示された場合、「Microsoft Storeを開く」をクリックする。
5.下記の通り、「入手」をクリックする。
以上でダウンロードが完了します。
あとは、ダウンロードした資材(exeファイル)を実行してください。
そうすると、PhotoScape Xを利用できます。
PhotoScape Xの使い方
ここからはPhotoScape Xのよく使う機能の使い方を簡単に説明します。
基本的に直感的に分かるソフトなので気になる機能はクリックして使ってみましょう。
1.前章でインストールしたPhotoScape Xをダブルクリックして、下記の画面を表示する。
2.下記の通り、「写真編集」をクリックする。
※他にも一括編集や連結等あるので利用してみてください。
3.下記の通り、枠や吹き出しを追加したい場合クリックすると画像上に表示されます。
PhotoScape Xの便利な使い方
- オブジェクトをコピーしておくと、次の画像編集でも同じものが使える。
そのため、かなりの時間短縮につながります。
これから利用していく中でもっと便利な使い方があれば、追記します。
まとめ
いかがでしたか?
PhotoScape Xは無料で様々な画像編集ができる良いソフトなのでぜひ導入してみてください。