防災の対策できていますか?
昨今の状況を見ればいつどこで災害があってもおかしくないです。
うちは大丈夫!と思っていてもどうなるか分かりません。
子どもが小さいとなれば、事前に準備しておかないとヤバいです。
だって、ガマンできないじゃないですか。かわいそうじゃないですか。
災害の時は逃げることに必死になりますよ。
だから、まだガマンができない0歳から3歳くらいの親は
この記事を読んですぐに準備しておきましょう。
0歳から3歳までの親は必ず考えておくべき災害時の準備
我が家の災害時用のグッズはこんな感じです。
準備するものは
- 防災用バック
- 2日分の子どものごはん、離乳食
- オムツ
- おしりふき
- 着替え(2日分)
くらいです。
防災用バック
ひとつあれば大人は3日くらいは生きていけます。
オススメはこれです。
防災士厳選の防災グッズ43点セット【ディフェンドフューチャー】
バッグに荷物を詰めてもいっぱいにならないからいいんです。
多くの商品はパンパンに荷物が詰めてあって
家族ごとにカスタマイズできません。
また防災士が認定しているので間違いないです。
災害が発生した時を想定したグッズを準備するなんて、
素人では無理です。
だから実際にプロが認定している商品を選びましょう。
子どものごはん、オムツ、おしりふき、着替え
子どものものってどれくらい準備していいのかわかりませんよね。
防災グッズを準備している家庭では3日分準備しているようです。
3ヵ月に1回程度は中身を見直しておきましょう。
月齢に応じて、ミルクや哺乳瓶が必要になるため考慮してください。
まとめ
いかがでしたか?
昨今の状況を見ればいつどこで災害があってもおかしくないです。
そのため、子どもの必要なものを含めて準備しておきましょう。
めんどくさいとは思いますが、中身を定期的にチェックすることも
お忘れなく。。。
防災バックを買ったんですけど、失敗したので記事にします。同じミスをしないことを祈っています。 これだけ災害が増えているのに、防災バックを持っている人ってまだまだ少ないんです。 いざとな[…]