
諦めるしかないの?
という疑問を解決します。

解決策の根拠
しかしその後、再申請を行い登録してもらうことができました。
今ではafbでアフィリエイト広告を掲載しています。
そもそもafbって何?
afb(通称:アフィビー)はASPのひとつ。
ASPは尊敬するTsuzukiさんのページがわかりやすく説明しています。
こちらをご覧ください。
顧客満足度が非常に高いASPとなっています。
ブログ初心者は必ず登録しておく必須のASPといえます。
取り扱っている案件は大手と比べて少ないですが、美容や健康食品にが強いといわれています。
少ないといっても他のジャンルもかなり取り扱っている印象です。
ここからはafbに登録できなかった後、どのようにして登録してもらえたかをお話しします。
ブログ開設してafb落選
ブログやアフィリエイトに挑戦してみたいなと思い、ブログを開設しました。
ブログ開設後、すぐにASPに申請しました。
その時の勘違いなどは以下の記事で紹介しているのでブログ初心者は必ず読んでおきましょう。
悩み人人気ブロガーのブログ開設記事を参考にWordPressでブログを開設したけど、この後どうすればいいの?商品紹介ブログを作りたいんだけどアフィリエイトってすぐできるの?ブログ開設から記事を[…]
今考えれば、どんな記事を書くのかわからないのに広告を掲載させてください。
なんて反対の立場からすると嫌ですね。。。
そんな中、ASP4社に申し込みました。
- A8.net
合格
- もしもアフィリエイト
合格
バリューコマース 不合格
- afb
不合格
バリューコマースは不合格のメールに再申し込みのご案内があります。
5記事程度書いて再申し込みすれば合格しました。
afbに登録してもらえるまで(再審査)
afbから登録できませんという連絡はメールで送信されました。
日時:2020年1月28日12時45分ごろ
ドメインを作り直した方がいいの?
結果的にこのブログの場合、リニューアルもせず、ドメインの作り直しも必要ありませんでした。
登録してもらえなかった後の行ったこと
ブログを1000字から2000字程度の記事を5つ投稿しました。
デザインは特にこだわっていません。(有料テーマthethorのデモサイトから気に入ったものを入れただけです。)
上記の不合格メールに問合せ先が記載されていたのでそこにメールしてみました。
日時:2020年2月14日0時30分ごろ
って気持ちです。
結果は翌日すぐに返信がありました。
日時:2020年2月14日10時30分ごろ
afbとしては誰でもいいわけではないよ。
1回ダメって言われたくらいで諦めるならこっちから願い下げだよってことでしょうね。
問い合わせして登録してもらえるって人間味あるなと感じました。
afbさんはかなり人間味のあるASPです!
これからどんどん利用していきます。
まとめ
ブログ開設したばかりでASPに不合格と連絡を受けると悲しいですよね。
こんな悲しい思いをする人が1人でもいなくなることを願っています。
- ASP会社のひとつでafbって人間味のある会社
- afbに不合格になってもリニューアルより先に問合せしてみよう
\\\\まだ登録していない方はぜひ////